パソコンの画面を最大化してご覧ください
2006年9月5日(自社の手によるUP)からあなたで人目のお客様です2022年7月更新
只今カウンター故障中です.現在30万回超えてカウント中
〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原1561 TEL 0795-72-1137 FAX 0795-72-2726
加工紙・包装紙・産業用紙・紙管・養生紙の総合加工紙メーカー 柏原加工紙㈱ SINCE1961
加工紙業界№1のコンビニエンスネットワークスカンパニー・・・
↑ 上記 「かいばら」=KA IBARA と発音します。丹波市の由緒ある?町名から・・です。
恐竜の化石が発見された兵庫県の丹波市に弊社はあります
各種産業用包装紙、包装用加工紙(糸入り紙・ポリラミ紙・PEクロス紙などの防湿紙、防水紙)・緩衝用紙・養生紙・各種紙管・路盤紙・建材用紙・防錆紙・(クラフト紙、エンボス紙、ライナー紙等)包装紙の太巻き加工・小巻、・平版カット・製袋等の総合紙加工紙メーカーです。
包装紙・糸入り紙・ポリラミネート紙(ポリラミ紙)・ターポリン紙。ネオポリン紙(重合紙)・クロス紙(PEクロス紙)・エンボス紙・パラフィン紙(蝋紙)・クラフト紙・路盤紙・養生紙・防錆紙・ライナー紙・中芯紙などのカット、小巻、製袋、打ち抜きを、希望のサイズでいたします。
包装資材・梱包資材商社関係の方、引越し業、建築業、プレカット、木材、土木、家具、鉄鋼、塗装、アルミ加工、テキスタイル、染色、アパレル繊維関係、各種フイルム、セラミック、陶器、瓦などのメーカーの資材関係の方 ・・・・時間があれば、当ホームページをちょっと覗いてください.業界の必需品!弊社加工紙・包装紙の加工紙のカットサンプル帳3点セット(業界人必携セット)を、ただいま無料で配布中です。ご希望の方はご連絡ください。詳細は当トップぺージの下部にあります。(包装紙用加工紙は用途等も言ってご相談ください)
弊社の先立つイメージは、太巻き紙加工かも知れません。何千mもの太巻きを1次加工し、
それを希望のサイズに小巻、平板カット、袋などに2次加工して製品として出荷しております。
勿論、クラフト紙などをそのまま小巻、カットして出荷しておりますし、また紙管も製造加工しております。
弊社の製品は大まかに、商品の出荷形態として、紙管・小巻・平板・袋・太巻に分けることができます。
デザイナーグッズ紙「テシオペーパー」のHPへの入り口は下の方にあります。
小巻 写真は右からターポリン紙クラフト紙パラフィン紙筋クラフト紙 詳細は下のコーナーの「小巻」をクリックしてください |
![]() |
スリッター機・エンボス加工小巻機・テープ付け同時小巻機など特殊加工が出来る小巻機を入れて計7台の小巻機があります。規格品も一部ありますが、ご希望のサイズにて各種の加工紙、クラフト紙などを小巻加工いたします。 勿論、紙管巻きもOKです。(弊社製の紙管ならお徳です。38φ、50φ などあり、最近は76.5φ、77φの紙管巻きが多いです) 小巻機械の最大有効幅はナント!2030mmまでOK 繊維関係CAD・CAM用紙や昇華印刷用紙などの紙を巻くのが多くなっております 路盤紙やエンボス紙の小巻も多くあります |
平版 カット 詳細は下のコーナーの「平版」をクリックしてください |
![]() |
3台の太鼓型カッターと1台のシングルカッターそして仕上げカットに使う3台のギロチンカッターが、様々な加工紙、クラフト紙などをご希望のサイズにてカットいたします。ライナー、中芯紙等も得意です。 紙幅1600mm・可能最大カット長は、7000mmまでOKです。(1350mm幅以上の化粧断ちは折り曲げてとなります) (写真は50gパラフィン紙(蝋紙・油紙)のカットです。この後、防水加工紙で包装して出荷されます。プラスチックパレットでの集荷希望の所は事前に申し出下さい。) |
製袋 詳細は下のコーナーの「袋」をクリックしてください |
![]() |
糸入り紙・PEクロス紙(ラミパワー)などの加工紙は言うに及ばず。クラフト紙をはじめとする様々な紙も製袋いたします。引越し用のふとん袋・テキスタイル・繊維用の袋などに一部規格品があります(糸入り・PEクロス)。袋のタテ×ヨコ×タカサをお知らせください。小ロットよりの対応が出来ます。 また,紙バンド付きやP縄付きの変形パターンタイプも,加工いたしたおります。太巻きの印刷も勿論OKです。 |
太巻き | ![]() |
弊社は様々な紙を様々な紙幅にて、太巻きとして在庫いたしております。これを有効幅にカットしたり小巻やスリッターや印刷や袋にして出荷します。この圧倒的在庫数が、デリバリー力の源です。大手のユーザー様には、太巻き加工のまま出荷することもございます。太巻き在庫の詳細は左のコーナーの加工紙・未加工紙(環境負荷低減紙)をクリックしてください (写真は第2倉庫) |
?田舎なれどもよ~?
?軽いフットワークの特徴生かして頑張りま~す
小さなローカル企業だけど、機動力・提案力・展開力などで・・・全国区!!
弊社の特徴・・・・・弊社はお客様によって、メーカーとしての顔が違います。ある会社は弊社を紙管メーカーと思い、また包装紙・加工紙・製袋等の総合加工のメーカー、小巻、平版カットの裁断屋、建材関係紙の印刷、加工屋、(各種産業用加工紙の総合メーカーですが、)養生紙加工メーカー、委託加工屋等々、色々と思われています。このFORユーザーに徹した多様性こそ、弊社の大きな特徴のひとつです。
多品種少ロット対応・・・・規格品も沢山ありますが、規格品が包装用、産業用としてそのままの形で使われるのはごく一部です。弊社は お客様のニーズに合わせて製品を加工する「一品一仕様」がモットーです。
ローカルだけども全国区・・・・・弊社加工紙・包装紙・養生紙等の小巻、カット、袋など製品は北海道から沖縄まで、製品の多少にかかわらず全国のユーザー様、業社様に発送しています。運賃、梱包手数料等の比率は高く鳴りますが、ちいさな小巻紙の一梱包でも大切なお客様です。尚、現在、弊社の直送先は2千社以上(直接・間接取引)あります。(尚、大阪京都その近辺は、毎日弊社の4t車が配達巡回しております)
会社 所在地 |
〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原 1561 TEL 0795-72-1137 FAX 0795-72-2726 |
業種 各種産業用加工紙・包装用紙・包装紙・養生紙・建材用紙・各種産業用の紙管等の製造・総合紙加工販売。加工紙、重合紙、ライナー紙、中芯紙、エンボス紙、クラフト紙、ライナー紙等・太巻加工・小巻・平版カット・製袋・スリッター加工販売。 |
||
工場 | 敷地面積 7000㎡(2120坪) 工場建坪 2000㎡(600坪) |
![]() |
||
資本金 | 2000万円 | 従業員数 | 30名 | |
設立日 | 昭和36年4月4日 | |||
役員 | 代表取締役 矢本雅則 常務取締役 義積正樹 矢本まさえ |
|||
取引銀行 | 商工中金神戸支店 みなと銀行 柏原支店 中兵庫信用金庫 柏原支店 |
|||
交通ACCESS | JRで・・・・福知山線柏原駅下車(特急停車)徒歩約10分 大阪から1時間半/京都から2時間 お車で・・・舞鶴若狭自動車道(国道176号線経由)丹南篠山口ICから約15分 中国自動車道(国道175号経由)滝野屋社ICから約40分 |
詳細地図 はグーグル・マップで「柏原加工紙株式会社」と入力ください。(RB登録済み)
勿論ヤフーの電話帳サイトからもご覧いただけます。
10t等の大型トラックで納品に来られる方へ、
弊社の敷地は広く、多くは奥での納品となりますが、そこでの車の切り返しは簡単です。
出入り口は奥にもう一つありますが、10t大型車は入りにくく、出にくいようですので、車は上記写真の広い方の道路からそのままアタマから入ってください。バックで入るとかえって不便です。受領印も奥で確認してから現場の者(原則・工場長)が押しますのでよろしくお願いいたします。
第4棟の建築工事が終了しましたこれが建ったので奥のトラックスペースが少し狭くなりましが、奥でのトラックの切り返しは十分にスペースがあります。
おしゃれ感覚のブランド包装紙
デザイナーの方など上記ロゴをクリックして、ご覧下さい
社内リンク・各種基本方針など・・・下記の文字をクリックしてください
柏原加工紙㈱ 経営理念・品質方針
柏原加工紙㈱ 反社会的勢力の排除に関する指針とお願い(コンプライアンスの一部)
柏原加工紙㈱ 工場環境の美化活動(近隣3M美化運動)に関して(CSRの一部)
柏原加工紙㈱ 社会的貢献・文化(メセナ)活動に関して
丹波初コンセプトイベント「歌とピクニック」 (CSRの一部)
↑2012年10月12日 13日に開催された「歌ピク」において、弊社の加工紙が
様々なアートやピクニックシートとして利用され好評をはくしました~。
その時の写真も一部掲載しています。
弊社協賛イベントおいしい丹波の文化祭「歌とピクニック」
こちらから→←赤いシャツをクリックしてね
柏原加工紙㈱ 展示会情報。国際フロンティアメッセ2012に初参加
↑2012年9月6日7日、神戸国ポートピアランドの会場にて初めて展示会に出店しました~
昨年度の展示会の様子です。2013年は最優秀展示賞受賞でした~
柏原加工紙㈱ サンTV キラリけいざいで放送されました~
←タイトルをクリックしてください。(上の文字でもOK)
メイキングと実際の放送画像を写真で紹介しています {2013年4月13日(土)10:30~10:55放送}
すぐにでも小巻・平版などをご希望の方は、常備在庫に横幅サイズ(最大幅)があるかどうか、左コーナーをクリックしてお確かめください。このサイズ幅よりカット、小巻をいたします。
ポリラミ紙・PEクロス紙・糸入り紙・パラフィン紙・ターポリン紙などは加工紙のコーナーに、クラフト紙・ライナー紙・クレープ紙などの非ポリ製品は未加工紙(環境配慮紙)のコーナーにあります。(↓下部のコーナーは商品名別の案内です。路盤紙等)入られたサイトによっては左と下コーナー(フレーム)が表示されない場合があるようです。下記にある正常化ボタンをクリックして正常化ください。このページの下記にも同じものがあます。
←画面の左と下に各商品・形態別の説明をしている画面(フレーム)があるのが正常な表示画面です。
(入られたリンク先によってはトップページのみの表示となる時があるようです)
その場合のみこちらをクリックして画面を正常化してください。
間違ってクリックしたらW画面となります。戻るボタンで戻ってください。
但し、包装業界のご担当者、ユーザー様限り!
一般の方、デザイン関係の学生さんなどは有料となる場合があります。
業界の隠れたベストセラー?業界担当1人1冊必携の業界標準です。
(ピンクの一般営業用ハンディタイプはすでに業界に2万冊以上配られています)
加工紙・包装紙の代表的な紙を入れております弊社自社謹製のサンプル帳3冊セットを差し上げます。
糸入り紙やPEクロス紙ポリラミネート紙などの包装紙・加工紙だけでなくクラフト紙やクレープ紙などを収録です。
送料はすべて弊社もちです。但し、包装業界の方またはユーザーの方(会社)担当者に限ります。
黄色(大)は緩衝紙・養生紙・エアーラインエンボス紙・エコ紙関係の包装紙・加工紙が入っています。
グリーン(大)は一般的防湿防水紙を中心に代表的な防水紙・包装紙・加工紙を入れてあります。
ピンク(小)は営業マン・資材担当様用のハンディタイプで標準的な包装紙・加工紙が色々入っています。
商社や販売店経由でサンプル帳がすでにお手元にあるユーザー様や販売店の方でも追加お申し込み可能です
勿論新規のご検討の方は大歓迎です。
包装用のサンプル帳を、販売店様には
原則、黄色とグリーンは各社各支店・部署に最低1冊づつ、ピンクは営業マンの数だけお送りします。
(それ以上ご希望の方は、ご連絡ください。)
サンプル帳やカタログは有能な営業マンです!!会社の営業活動にお役立てください。
ご連絡いただく際のFAXには貴社住所は担当名とともに
サンプル帳希望と書いてください。
サンプル帳。サンプルカット品、は出来るだけFAXにてお願いいたします。
単価、等詳しいお問い合わせメールは(営業担当直結行きは)
このページのさらに下の管理者のページの中にあります。
当ホームページは営業部責任者が直接、製作管理しております。
〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原1561 柏原加工紙株式会社
営業部 開発担当 義積(ヨシズミ)まで
住所TEL番号をFAX頂ければ、留守でも後ほど連絡させて頂きます。
お急ぎの場合はヨシズミが留守の時は、矢本や総務が担当します。
TEL 0795-72-1137 FAX 0795-72-2726
お問い合わせは TELまたはFAXにて・・・
(メールは対応が遅れがちです。住所確認の為、TELのお問い合わせ後でも後ほどFAXをお願いします。
サンプル帳やカット見本は、佐川急便のメール便でのお届けとなりますので下記のことはお書きください。
業界人必携の サンプル帳 ピンク (ハンディタイプ) グリーン (一般加工紙) イエロー (エンボス養生紙等) (エコー加工紙を含む) |
![]() |
会社名 お名前 部署 担当者名 〒番号 住所 電話番号 FAX番号 よろしければメールアドレスを明記の上、 FAXかメールにてお申し込みください。 尚、記入の内容は弊社にて厳重に管理します。またお送りいたしました方に対して弊社営業より勧誘などの電話等は一切いたしませんので、ご安心ください FAX 0795-72-2726 |
弊社のことが「デザインの引き出し」(第9号)と言うデザイナー様向けのカタログ本に載ってから、その方面の方からのカタログの請求が大変多くなっております。その際には上記のカットサンプル帳もお送りしております。(1個人または、1事務所に1セットづつですが・・)ご参考にしていただければ幸いです。尚、包装業界ではなく、デザイナー事務所の場合はその旨を明記してご連絡ください。そちら専用の担当が対応させて頂きます。
デザイナー様関係のご使用例掲載 ←最近デザイナーの方が加工紙を使用されたほんの一例です。
(一度クリックしてみてください)
ジョイント企画包材・包装紙 ←企画会社・デザイナー様や他社との企画した新製品です。
(掲載可能な一部のみ写真で案内しております)
デザイナー様などの企画用の加工紙として「teshio paper」と言うブランドを2012年9月に立ち上げました。そちらのHPを是非ご参考にしてください。それ専用のサンプル帳があります。デザイン用と明記して、カタログをご請求下さい。
表彰及び公的期間の認定・展示会等含む
2015年~17年 は実需を追いかける事に集中して、営業活動を地味にコツコツとする事にしております。
暫らくは展示会や各種の広報活動を控えております。
2014年 10月23日~28日 神戸市の中央区山手通りのギャラリーでアートコラボ展を開催いたしました。
ギャラリー展示の写真等掲載
2014年1月中旬 3月5日 丹波市の優れた企業・商品を表彰する「丹波すぐれもの大賞」の受賞が決定しました。
表彰式は3月5日にありました
←左をクリックしてご覧ください。
同時に信用金庫の全国誌である「しんきん経営情報」のトップインタビューで「地域の注目企業」として紹介されることになり、3月号に掲載される予定です。
2013年10月16日 神戸新聞の3面経済面「丹波商工会」の記事の中で約半分ほど、弊社の事が、社長のコメント記事と共に書かれています。(経営革新承認を受けた地元の優秀企業のように書かれているので・・オモワユ~イ感じはありますが・・・丹波市内の商工会は最近色々と頑張っているのは事実です)
2013年9月5~6日 今年も柏原加工紙㈱は国際フロンティアメッセ2013に参加しました。(会場 神戸国際展示場)今年はナント! ベスト展示賞・最優秀賞を受賞しました~ 320社ばかりの出展があり。名だたる上場企業、大手企業さんを差し置いての望外の受賞。しかもベスト4の中の1位=最優秀賞の受賞でした。(嘘だろう、そんなの聞いていない、てな訳で突然の表彰式に戸惑いましたが・・ありがたい事だと感じております)後日表彰状とクリスタルトロフィーを頂きました。 この事は数日後、地元の「丹波新聞」に掲載されました。
2013年8月下旬 株式会社京阪神エルマガジン社刊「丹波・篠山の本」で、田舎ならではのスローライフスタイルのコーナーの特集記事の一環で、工場見学で「のぞいて見たい加工紙の世界」として取り上げられて掲載されました。旅行雑誌に取り上げられるのは初めてです。(記事掲載下記クリック)
2013年4月3日 (2週間ほど前取材があったので忘れかけていましたが)・・と言いつつ、いつ出るのか?カットされたんじゃな~いなんて言ってまして・・・やっと・・・読売新聞の生活経欄「週間経済」30面 に弊社の事が紹介されました。
2013年4月2日 下記一連の事もあってか、近畿一円の地元TVである サンテレビの取材を受ける。
4月13日(土) 午後10時30分~10時55分放送の サンテレビ「キラリけいざい」インタービューで放送されました。
メイキング画像・本番のTVの内容←クリックするご覧になれます。
(このページの上の方でも同じ内容にて紹介してます)
2013年3月27日 第8回「ひょうご新商品調達 認定商品」に選出され、兵庫県知事より、新たなる事業分野の開拓を図る独創性豊かな商品として認定を受けました。 ひょうご新事業分野認定商品=teshio paper 通達 新産第1342号
2013年3月25日 地元丹波市の広報紙「広報たんば 3月号(私のところは3月28日に地域に配られましたが)の「きらめき企業」のコーナーで、弊社期待の若手のひとりSINYAとともに弊社の事が紹介されました。一連のマスコミ取材の中では、ローカル中のローカル、チョウ地元ながら一番最後?の取材です。
掲載記事の内容 ←クリックするとその記事がご覧になれます。
2013年3月 兵庫県の公益財団法人 ひょうご産業活性化センター発行のセンター通信紙「JUMP」の3月号の「成長企業のイチオシ」のコーナーで特集記事として掲載されました。
掲載記事の内容 ←クリックするとその記事がご覧になれます。
2013年3月1日 北近畿経済新聞の4面(県北中部版)に弊社の「teshio paper」の知事賞受賞の記事が載りました。
2013年2月25日~3月2日 関西 デザインフォーラム出展
出展の写真等掲載
2013年2月27日 第4回 神戸ビジネス アライアンス 参加出展
出店の写真等掲載
2013年2月13日 兵庫県の公館で ひょうごクリエイティブ・ビジネス・グランプリの知事賞の授賞式とプレゼンがありました。
表彰式及びプレゼンの模様←クリックするとそのの概要がご覧になれます
2013年2月10日 11日 と連日にわたって丹波新聞と神戸新聞に弊社の事が掲載されました。 特に丹波新聞はトップ記事として紹介されております。
丹波新聞・神戸新聞 記事内容掲載←クリックすると記事の概要がご覧になれます。
2013年2月9日 経営者が温める「私の夢」と題してのフォーラムがJAひかみ柏原支所2階ホールにて行われ、弊社は丹波地区の経営革新取り組みの代表的企業としてプレゼンを行いました。
経営革新フォーラムIN丹波の一部写真掲載とコメント
2013年2月初 ひょうご中小企業技術・経営力評価制度 の活用による評価書の取得
2012年12月 ひょうご成長期待企業の認定を受けました。 認定証書
2012年11月21日 神戸新聞の経済面「ガンバル中小企業」のコーナーで弊社の事が紹介されました
記事内容掲載 ←クリックすると記事の概要がご覧になれます。
2012年11月 ひょうごチャレンジプロジェクトの企業認定を受けました。認定を受けて神戸新聞の取材が早速きました。
2012年10月 デザインの引き出し第17号 (10月発売)に弊社の特集記事が組まれなした。
ご購入いただいて、是非ご覧下さ~い。 記事内容一部掲載 ←クリックすると記事の概要がご覧になれます。
2012年10月 商工会の全国紙「月刊 商工会 11月号」のものづくり日本のコーナーに弊社の事が紹介されました。
記事内容掲載 ←クリックすると記事の概要がご覧になれます。
2012年9月 兵庫県の商工連合会の会報 9月号のトップを(「元気印企業紹介」)飾りました。
記事内容掲載 ←クリックすると記事の概要がご覧になれます。
2012年9月 柏原加工紙㈱ 展示会情報。国際フロンティアメッセ2012に参加
↑9月6、7日、神戸国ポートピアランドの会場にて初めて展示会に出店しました~
2010年11月 兵庫県知事による経営革新計画の承認の認定を受ける
2010年6月18日 全国紙の日刊工業新聞に掲載
当該日に日刊工業新聞の「中堅・中小・ベンチャー」のコーナー記事に、弊社のエアーラインペーパーをはじめとした特集記事が掲載されました。早速、お問い合わせの電話を沢山いただいております。ありがとうございます。
(このプレスニュースは業界紙とは言え、全国紙だ~)
2009年2月1日 地元郷紙「丹波新聞」(日曜版2・1号)に地元の元気な優良企業「技あり」の連載企画で、弊社が紹介されています。
記事内容掲載 ←クリックすると記事の概要がご覧になれます。
(このプレスニュースもローカルやなー)
2008年6月16日 業界紙「包装タイムス」に掲載!!
本日発行の業界紙「包装タイムス」の環境特集記事に弊社の環境負荷逓減製品の、「エアーライン紙」が取り上げられています。
(プレスニュースも何処かささやかやなー ) 記事掲載削除
柏原加工紙のささやかなニュースのコーナー
は別のページに移動しました。
←クリックしてご覧ください。
弊社の主要使用の原紙メーカー(敬称略)
大王製紙㈱ 王子板紙㈱ 東海パルプ㈱ 紀州製紙㈱ 大興製紙㈱
レンゴー㈱ 福山製紙㈱ 天間特殊製紙㈱ 富山製紙 立山製紙 等
製品安全データシート(MSDS)・REACH規制等の書類の提出について
弊社とお取引いただいております。各ユーザー様、商社様には、ご希望があればMSDS(今はSDSとだけ言います)やREACH等の環境規制等の不在証明書類を提出いたします。特に紙管などのLOTの多い製品は、メインユーザー様には、使用している紙から糊等原料を全て公開し、ご信頼を頂いております。
尚今は、欧州科学品庁(ECHA)よりこれまでに加え、第22次の高懸念物質(SVHC)候補物質が公表されております。
![]() |
個人向け等の小LOTの対応も一応いたします。(出来る範囲では御座いますが・・)
最近、デザイナーや、趣味の関係者等の個人の方などから、最小単位での直販をご希望されるFAXやメールが結構届きます。弊社は加工メーカーですので原則的には、ある程度経済LOTがある企業様向けに加工して販売を行っております。が、個人、またはLOTがあまりない団体、企業様の注文も出来る範囲ではお受けします。(例えばクラフトや各種の加工紙(パラフィン紙など)の小巻30mを10本とか・・紙管何十本とか・紙管はわざわざは作れません。在庫のあるサイズのみです)しかしそれには、手間賃、運賃、梱包料金等は掛かりますので、どうしても一般工業用に比べて単価が高くなりますことをご了承ください。(ものによっては、わざわざ作ると、機械を調整中に終わってしまうようなこともありますが・・・)
現金の回収の手間もありますので、先にお見積もり金額に同意し、お金を弊社指定の口座にお振込みいただいてから(振込み手数料もご負担となります)、弊社確認後、加工、出荷となります。その手順をご了承ください。
また、近々に別ページに、小LOT向け直販コーナーを設ける予定ですので、よろしくお願いいたします。(完成しましたらそちらもご参考にしてください。今のところ路盤紙と床下シートそのページがあります。2009.1月13日と26日にUP)
←画面の左と下に各商品・形態別の説明をしている画面(フレーム)があるのが正常な表示画面です。
(入られたリンク先によってはトップページのみの表示となる時があるようです)
その場合のみこちらをクリックして画面を正常化してください。
間違ってクリックしたらW画面となります。戻るボタンで戻ってください。
更新履歴
見た目カッコイイけど・・コストが高い、更新できない、内容がない,
何よりも、お取引いただきたいとの情熱がない・・・プロのHPをやめて・・・
・2006年9月5日 自社拙製のホームページをUP
・2008年1月中旬 お陰様で、ヤフーの検索サイトに掛かるようになりました。
・2008年4月14日 ホームページをUPして,1万回のクリックをカウントしました。
・2008年5月24日 お陰様で、グーグルの検索サイトに掛かるようになりました。
・2009年7月5日頃 お陰様で、このホームページをUPして,2万回のクリックをカウントしました。
・2010年8月25日頃 お陰様で、このホームページをUPして,3万回のクリックをカウントしました。
・2012年1月15日頃 お陰様で、このホームページをUPして,4万回のクリックをカウントしました。
・2012年10月 新たにデザイン・企画関係のHPとしてteshio・paperのページを設けました。
・2013年1月末頃 お陰様で、このホームページをUPして,5万回のクリックをカウントしました。
・2013年12月中旬 お陰様で、このホームページをUPして,6万回のクリックをカウントしました。
・2013年9月末頃 お陰様で、このホームページをUPして,7万回のクリックをカウントしました。
・2015年6月末頃 お陰様で、このホームページをUPして,8万回のクリックをカウントしました。
・2016年8月末頃 お陰様で、このホームページをUPして,9万回のクリックをカウントしました。
弊社、営業部・担当行きのメールは下の製作者のページにあります。(留守が多く、対応が遅くなりがちなので、サンプルなどのご請求などは、できればFAXでご連絡ください。係の者が早い対応をします)
←当HPの製作管理者(営業開発担当)のページです。(よろしければクリックしてください)
営業部(義積)への直通メールはこのページ↑の中にあります。
営業モットーは・・・ご縁を大切に・・・「一期一会」
お問合わせ、ご連絡をお待ちしております。
お気軽にご連絡ください。
一期一会
見積もりの依頼は、材質とサイズとLOTを必ずお知らせください。
材質不明の場合は切り見本等をお送りいただければ、お見積もりさせていただきます。
この記事のトップへ戻ります
by 柏原加工紙株式会社 yoshizumi ・C・R
全ページにわたって弊社(製作管理者 義積)に断りなく無断転用・リンクを禁じます。